松江文化情報誌『湖都松江』

vol.49 vol.48 vol.47 vol.46 vol.45 vol.44 vol.43 vol.42 vol.41
vol.40 vol.39 vol.38 vol.37 vol.36 vol.35 vol.34 vol.33 vol.32 vol.31
vol.30 vol.29 vol.28 vol.27 vol.26 vol.25 vol.24 vol.23 vol.22 vol.21
vol.20 vol.19 vol.18 vol.17 vol.16 vol.15 vol.14 vol.13 vol.12 vol.11
vol.10 vol.9 vol.8 vol.7 vol.6 vol.5 vol.4 vol.3 vol.2 vol.1

湖都松江 vol. 49

特集:学芸員の「調べる楽しみ 知る悦び」
    松江 橋の物語
    小泉セツと八雲夫妻

内容

特集:学芸員の「調べる楽しみ 知る悦び」
  • 相見香雨と松江の美術愛好家たち ほんとうの「審美会」 村角紀子
  • 松江周辺の歴史災害 榊原博英
  • 島根から世界に羽ばたいた画家・石橋和訓 柳原一徳
  • 松江ゆかりの画家・草光信成がみた北海道 藤岡奈緒美
  • 落合朗風と島根 愛憎混じり合う国元の地 五味俊晶
  • 「大保恵日記」に見る松江城下の江戸時代 小山祥子
  • ある武士の家の古文書 笠井今日子
  • 「祈りの仏像 出雲の地より」再考 椋木賢治
特集:松江 橋の物語 写真:古川誠 文:渡部美智子
  1. 宇賀橋
  2. 八雲橋
  3. 宍道湖大橋
  4. 京橋
  5. 勾玉橋
  6. 松江大橋
  7. 筋違橋
  8. 神名火大橋
  9. 茶屋前橋
  10. 境水道大橋
  11. 江島大橋

≪私の橋の物語≫ 内藤守 石原幸雄 山本弘 野々村武馬

こんな小泉セツ・八雲を描いて欲しい
  • 出久根達郎 筆記者・三成重敬
  • 中村彰彦 ハーンと秋月胤永
  • 菅原悠 対等な二人の才能を
  • 古浦義己 ハーンとお信
  • 三代暢實 ハーンのまなざし
  • 池田雅之 小泉八雲来日の謎を探る
  • 再読再見 与謝野晶子「山陰遊記」 案内:田中香津子
  • 文化財をめぐる㊱ メチ銛 島根半島沿岸及び宍道湖・中海の漁撈用具より 松尾澄美
  • 松江ゆかりの人㊳ 大衆文化を愛する収集家 中路秀夫 古浦義己
  • わが家で出会った「巨人」たち〈下〉渡辺悦男さん 藤原秀晶
  • 懐かしの松江⑰ 京橋川に架かる幸橋と商工会議所 成相吉堯